• About
  • Advertise
  • Privacy & Policy
  • Contact
オンライン商談 営業ノウハウまとめ
  • HOME
  • 営業
    • 売上アップ
    • 新規開拓・顧客獲得
    • 営業マンの基本
    • 目標設定・達成のコツ
    • 営業トーク
  • インサイドセールス
    • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
  • 営業チーム
    • 社内研修
  • 社内営業
No Result
View All Result
  • HOME
  • 営業
    • 売上アップ
    • 新規開拓・顧客獲得
    • 営業マンの基本
    • 目標設定・達成のコツ
    • 営業トーク
  • インサイドセールス
    • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
  • 営業チーム
    • 社内研修
  • 社内営業
No Result
View All Result
セールスオンライン 営業 オンライン商談のノウハウサイト
No Result
View All Result
営業代行 女性チーム 営業代行 女性チーム
Home 営業

保険営業のコツは見込み客にあり!アプローチの方法解説

2022年7月16日
in 営業
Reading Time: 2 分でお読みいただけます。
女性の営業代行 完全成果報酬 女性の営業代行 完全成果報酬 女性の営業代行 完全成果報酬
Share on FacebookShare on Twitter

「なかなか見込み客が探せない。」
「 見込み客が見つかってもアプローチがうまくできない。」
保険営業をしていて、このような悩みを抱えている人は多いでしょう。

営業リスト収集ツール 営業リスト収集ツール

どんなに優れた営業マンも顧客がいなければ商談ができませんし、
商談ができても成約につながらないければ、当然営業成績も上がりません。

今回は保険営業での 見込み客 への アプローチ の方法について解説していきます。

女性 営業代行 女性 営業代行
この記事で分かること
①保険営業の見込み客とは
②成約率が上がらない理由
③見込み客へのアプローチの方法

Contents

保険営業における見込み客とは

見込み客に保険営業のアプローチをする人

見込み客へのアプローチの方法をお話しする前に、まずは”保険営業における見込み客”について解説します。

保険営業における見込み客とは、保険契約を締結してくれる見込み度が高いお客さまのことです。

もし成約になる見込みがない顧客に時間をかけて保険設計や保険プランの提案を行っても、成約につながらなければあなたの時間とコストを浪費することになりかねません。

保険営業で成約率をあげるためには、 見込み客なのか、そうでない顧客なのか正確に見極める必要があるのです。

見込み客を見極める

見込み客に保険営業のアプローチをする人

見込み客を見極めるためには、明確な定義を持っておく必要があります。顧客を定義ごとに区分しておくことでアプローチすべき優先順位が見えてきます。顧客が大きく分けて以下の4通りに分類できます。

①今すぐ加入の意欲がある顧客

「このような保障が欲しい。」
「このようなリスクに保険で備えたい。」
このようなすでに保険に加入したいというご意向を持ったお客さまのことです。

すでに保険に関心のあるため、比較的成約がとりやすい顧客と言えます。

②そのうち保険に加入したい顧客

「保険は必要だと思うけど、今はお金がないから」

このように加入したい意欲はあるが、様々な要因で今すぐ契約に踏み出せない顧客です。
必要な保障と自分が支払う保険料(コスト)を天秤にかけて、コストを抑えたいという気持ちが勝っている状態と言えます。

③保険の必要性に気づけていない顧客

本来は保険のサポートが必要なのにもかかわらず、保険の必要性に気づけていない顧客です。

このような顧客は、しっかりと将来起こりうるリスクをお伝えすることで、成約になるケースが多いです。

④加入意欲のない顧客

そもそも保険は必要ないと考えている顧客です。このような顧客は、保険=無駄と考えている場合が多く、時間をかけて営業しても成約になることはほとんどありません。

最近では有名YouTuberやSNSの情報に影響を受けてこのように「保険は不要だ」と考える顧客が増えている傾向があります。

保険営業での見込み客へのアプローチ方法

見込み客に保険営業のアプローチをする人

顧客をしっかり見極めることができれば、いよいよ顧客へのアプローチです。

見込み客の見極めができても、どこに重点的にアプローチするのか、どのようにアプローチするのか、がきちんと定まっていなければ見込み客を分類した意味がありません。早速、見込み客へのアプローチ方法とコツを見ていきましょう。

顧客をリスト化する

今あなたが営業している顧客をリスト化してみましょう。そうすると上記の①~④の見込み客を分類しやすくなります。

分類ができれば、次は順位付けです。
アプローチすべき顧客に優先順位を付けることで、限られた時間の中で効率的に営業することができます。

また成約になりそうにない顧客へかける時間を見込み度の高い顧客へ振り分けることで、保険営業の生産性も向上します。

「営業実績をあげたい」
「保険営業で成約率をあげたい」

この目標を達成するために集中的に取り組むべきは、②の「そのうち保険に加入したい顧客」と③の「保険の必要性に気づけていない顧客」への保険営業です。

④の「加入意欲のない顧客」はほとんど成約にはつながりませんし、①の「今すぐ加入の意欲がある顧客」は先ほどお伝えした通り、あまり時間をかけなくても成約につなげることは難しくありません。

②、③のようなあなたの提案次第で成約になる可能性がある顧客に対してしっかりと時間をかけるためにも、”顧客のリスト化”は重要な工程だと言えます。

 見込み客ごとにアプローチを変える

例えば、②の「そのうち保険に加入したい顧客」という顧客であれば、保険が必要であれことを知りながら、加入を先延ばしにしている状況です。

この場合今すぐ加入するメリットや後々加入した際のデメリットをお伝えすることで、今すぐ加入してもうらうように誘導することができます。

「加入年齢が上がると保険料が高くなる」
「年後に加入しようとしても、もし病気になってしまったら加入できなくなるかも」
「同じ保険商品に加入しようとしても、数年後には商品がなくなるかも」 など。

一方で、③の「保険の必要性に気づけていない顧客」に同様のアプローチをしてしまうと、強引な押し売りだと感じとられてしまうかもしれません。

このような保険の必要性に気づけていない顧客の場合は、すぐに保険の加入の提案はせずに、 将来お客さまにどのようなリスクが起こりうるのかを知ってもらいましょう。 

その上で、もしそのような状況になったら、どのような段で解決するのか、具体的に想像してもらう必要があります。

その解決手段の一つとして保険でお手伝いができることをうまく提案できれば、お客さまも保険に対して魅力を感じてくれるでしょう。

あえて保険以外の解決策を提案してみる

もし見込み客が保険の契約を悩んでいるときは、あえて保険以外の解決手段も提示してみてください。

個人年金保険 → NISAやiDeCo
医療保険 → 社会保険の公的医療保険や高額療養費制度 など

これは保険営業にとっては勇気のいることかもしれんせんが、顧客が契約するか迷っているときに、営業マンから「加入したほうがよい。」と念押しされるとやはり少し強引な印象を与えかねません。

むしろ保険以外の解決手段を提示することで、 「この人は保険を売りたいだけではないんだな」と安心感を与えられるはずです。

社会保障制度やその他の手段も含めた上で、保険のメリットをうまくお伝えできればより顧客との信頼関係は築きやすくなるでしょう。

別の見込み客を紹介してもらう

もし信頼関係を築けた顧客がいれば、その顧客から家族や友人などのお知り合いを紹介してもらいましょう。

紹介をしてもらう最大のメリットは、新規顧客を開拓して保険営業をするよりも保険の成約率が高くなることです。

新規営業ではお互い初対面の状態からスタートするため、しっかりと自己紹介したり、何度か商談を重ねることで顧客に信頼してもらわなければ保険の契約まで至ることはありません。

しかし紹介営業ならば、知り合いからの紹介ということで、すでに最初の段階から顧客の警戒心も薄くなっています。

その結果、保険契約までのハードルが低くなるので、顧客との信頼が築きやすく、成約率が高くなるという訳です。

また、新規見込み客の開拓や信頼関係を築くための時間が削減できるため、より効率的に営業成績を上げられるというメリットもあります。

まとめ:保険営業の見込み客へのアプローチ方法

見込み客の分析をしている保険営業

ここまで見込み客へのアプローチ方法について解説してきました。

見込み客へうまくアプローチするためのポイントは、

・見込み客の種類を見極め、優先順位を付ける
・見込み客の種類に合わせたアプローチを実践する

ということです。

見込み客へのアプローチがスムーズにできれば、保険営業の成約率も格段に上がるはずです。

今回あげたポイントはどれもすぐに実践できることばかりですので、もし保険営業をしていて成約率が上がらないことに悩んだら、ぜひ実践してみてください!

おすすめ記事:営業の基本と3ステップで成約を取る秘訣を徹底解説!

外部リンク:20代・30代の営業職の転職のコツは「転職ツール」にある理由解説

IZANAMI(イザナミ)とは?
営業リスト生成ツールIZANAMIとは、インターネットを巡回し、公開されている情報を収集するツールです。低価格・高品質な最新の企業情報を無制限に収集できます。

インターネット上で公開されているメールアドレス、ホームページアドレス(URL)、住所、電話番号、FAX番号(β)を収集し、営業のアタックリストを簡単に作成できるツールです。

営業リストや見込み客リスト、ビジネスパートナー探しにご活用ください。

▶無料版はこちら!

営業リスト自動収集ツールIZANAMIでは、一度設定して起動すると、ほったらかしで営業リストを収集します。

例えば全てのカテゴリを選択し、全てのエリアを選択して収集を開始すると、全自動で全ての収集を開始します。

他社の営業リスト収集ソフトでは、一度に収集できる件数に縛りがあることがほとんどです。

そのため、収集が完了するたびにソフトで設定を行う必要があります。

これは、無料体験版プランでは気づきにくい点です。

IZANAMIでは、一度に収集できる縛りはありませんので安心してご利用ください。

▶IZANAMIの詳細はこちら

Tags: アプローチ保険営業見込み客
ハヤト814

ハヤト814

こちらの営業ノウハウも人気です

アウトバウンド営業のコツは話し方にあり!

アウトバウンド営業のコツは「話し方」にあり!テクニック解説

2022年11月13日
生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説

生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説

2022年9月26日
インバウンド商談のコツと重要性

これを見ればわかる!インバウンド営業の重要性とコツ

2022年9月26日
保険営業がうまくいかないのは「クロージング力不足」!その理由解説

保険営業にはコツがある!現役保険営業レディーが詳しく解説

2022年8月10日
リテール営業はきつい

リテール営業とは?きつい仕事?特徴や求められるスキルを解説

2022年8月8日

最近の投稿

  • アウトバウンド営業のコツは「話し方」にあり!テクニック解説
  • インサイドセールスのやりがいとは何?現役営業マンが解説
  • インサイドセールスに向いている人の特徴をわかりやすく解説
  • 生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説
  • これを見ればわかる!インバウンド営業の重要性とコツ

最近のコメント

  1. IT営業職の需要拡大!今後求められる能力について解説 に SES営業はつらい?自信を持って仕事できる方法を解説! より

関連サービス

お問い合わせフォーム自動営業システム
IZANAGI

AIが企業のお問い合わせフォームに営業を行います。

女性の営業代行リルデイジー

女性の営業代行チームが、女性ならではの視点できめ細かい営業を行います。

営業リスト収集システムIZANAMI

インターネット上で公開されている企業情報を自動収集し、営業リストを作成します。

タグ

BtoB うまくいかない きつい つらい やりがい アウトバウンド営業 アプローチ アポ取り インサイドセールス オンライン商談 クロージング コツ ゼネコン営業 テレアポ テレアポ代行 テレアポ営業 トップセールス トップ営業 フリーランス営業 マーケティング ルートセールス ルート営業 上手い人 仕事内容 企画職 保険 営業 営業 楽しい 営業チーム 営業チーム力 営業トーク 営業マン 営業事務 営業代行 営業派遣 女性 女性営業 新規営業 新規開拓 海外営業 社内営業 秘訣 続ける 見込み客 転職

カテゴリー

  • インサイドセールス
  • オンライン商談
  • ツール(オンライン商談)
  • 営業
  • 営業チーム
  • 営業トーク
  • 営業マンの基本
  • 売上アップ
  • 新規開拓・顧客獲得
  • 目標設定・達成のコツ
  • 社内営業
  • About
  • Advertise
  • Privacy & Policy
  • Contact

© 2021 セールスオンライン - オンライン商談 営業メディアのセールスオンライン by Millebrains LLC.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Home
  • 目標設定・達成のコツ
  • インサイドセールス
  • 営業チーム
  • 社内研修
  • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
    • 売上アップ
  • 営業トーク
  • 社内営業

© 2021 セールスオンライン - オンライン商談 営業メディアのセールスオンライン by Millebrains LLC.