• About
  • Advertise
  • Privacy & Policy
  • Contact
オンライン商談 営業ノウハウまとめ
  • HOME
  • 営業
    • 売上アップ
    • 新規開拓・顧客獲得
    • 営業マンの基本
    • 目標設定・達成のコツ
    • 営業トーク
  • インサイドセールス
    • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
  • 営業チーム
    • 社内研修
  • 社内営業
No Result
View All Result
  • HOME
  • 営業
    • 売上アップ
    • 新規開拓・顧客獲得
    • 営業マンの基本
    • 目標設定・達成のコツ
    • 営業トーク
  • インサイドセールス
    • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
  • 営業チーム
    • 社内研修
  • 社内営業
No Result
View All Result
セールスオンライン 営業 オンライン商談のノウハウサイト
No Result
View All Result
営業代行 女性チーム 営業代行 女性チーム
Home 営業

社内営業が上手い人の共通点とは?あなたも今日から出世街道!

2022年8月8日
in 営業, 社内営業
Reading Time: 2 分でお読みいただけます。
女性の営業代行 完全成果報酬 女性の営業代行 完全成果報酬 女性の営業代行 完全成果報酬
Share on FacebookShare on Twitter

皆さんは社内営業に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか?上手い人ってちょっと嫌なイメージをお持ちではないでしょうか?

「社内営業なんて、上司への媚び売りでしょ?」そう思っているそこのあなた、実は非常に損をしているかもしれません。

社内営業が上手い人ほど、仕事が円滑に進みやすいと 言われるように、自分自身に得することがたくさんあることも事実です。

この記事では、「社内営業は無駄だ!」そう思っているあなたへ社内営業が上手い人の共通点と、すぐ実践できる社内営業のコツを紹介します。

この記事で分かること
  1. 社内営業が必要な理由
  2. 社内営業が上手い人の共通点
  3. 今すぐに実践できる社内営業のコツ

Contents

社内営業が必要な理由とは?

社内営業とは「媚びを売り評価を上げる」ことがイメージされやすいです。

しかし、実際は「周囲と円滑なコミュニケーションを取り、自分の業務を効率化する」ことであると言われております。

仕事は自分だけでは遂行できないため、様々な人や部署と関わりを持つ機会は、必然的に多くなるでしょう。

そのような中で、社内営業が上手いというだけで得をすることがたくさんあります。

例えば、周囲にの方に自分の仕事や考えを理解してもらうことで、部署内外で自分の相談や提案が通りやすくなります。

また、円滑な職場環境を作ることで、無駄な対立や反発を避けることができたり、キャリアの面でも新しい仕事に繋がったりするケースも増えるでしょう。

このように社内営業を上手く行えることで、得をするケースが非常に多くあります。

自分の働きやすい環境作りのために、社内営業が上手いに越したことはないのです。

社内営業が上手い人の共通点は?

社内営業の重要性はご理解いただけたでしょうか?

しかし、皆さんの中には、社内営業の重要性は分かったけど、社内営業が上手い人はどんな人?と疑問に思われた方もいると思います。

そこで、この章では「社内営業が上手い人の共通点」を3つご紹介します。

 

①相手の仕事や立場を理解している

社内営業が上手な人は、相手の仕事や立場を理解していることが非常に多いです。

理由は、相手を理解することで、仕事の提案や相談の方法を工夫できるからです。

具体的な 事例で言いますと、相手の仕事や立場を理解していない営業マンが、

一方的な顧客目線での要望を他部署に提案した際に

「そんなことできるわけない、こちらの立場も理解してくれよ」と

強く反発されたりするケースがよくあるのではないでしょうか。

社内営業が上手な人は、相手の仕事や立場を理解している場合が多いです。

そのため、相手の状況やタイミングに応じた依頼や提案をできますので、仕事上での対立や反発を避けることができます。

相手の仕事や立場を理解することは、社内営業が上手な人に見られる共通点の1つです。

②報・連・相を徹底している

報・連・相とは「報告」「連絡」「相談」の略語ですが、

社会人であれば、誰しもが耳にしたことのある言葉ではないでしょうか。

社会人の基本ともいわれている報・連・相ですが、社内営業が上手い営業マンは、

特にこの報・連・相を意識して仕事をしているケースが多いです。

それは、上司や同僚との密な情報共有のためだけに意識しているのではありません。

こまめな報・連・相が「自分の仕事をさりげなくアピールできる」ツールであると知っているからです。

実際に上司が部下を評価する際に、仕事の成果だけでなく、成果に至るまでの仕事の過程も含めて評価することが多いと思います。

その際に、日々の仕事の進捗をある程度把握している部下と、仕事の状況があまり分からない部下であれば、

あなたはどちらを評価しやすいでしょうか。

仕事の成果も大切ですが、自分の評価者の目線に立った報・連・相も、社内営業が上手い人には、欠かすことのできない共通点です。

③誰に対しても分け隔てなく接する

社内営業を「上司の前だけいい顔する」「相手によって態度を変える」

というイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。

それは大きな間違いです!本物の社内営業が上手い人は、相手によって態度を変えたりしません。

なぜならば、会社は狭い世界なので、どこで誰が繋がっているか分からないことをよく知っているからです。

例えば、あなたの同僚が相手の役職によって態度をコロコロ変えている様子を見たときに、あなたはどのように思いますか?

きっとあなたはその人のことを「信用できない人」だと認識すると思います。

相手によって態度を変える人は、自分の物差しで決めた利害関係でしか、他人を判断できない証拠だと思われてしまい、

今は丁寧な態度でも、立場や状況が変われば、何をされるか分からないと思われてしまうでしょう。

あなたの言動は、思っているよりも周りからよく見られております。

どのような方にも、分け隔てなく丁寧に接するようにしましょう。

ここまでは、社内営業が上手な人の共通点をご紹介しました。

しかし、共通点を理解しても、具体的に何をしたら良いのか分からない、という方も非常に多いと思います。

そこで、ここからは社内営業が上手くなる具体的なコツを4つご紹介します。

関連記事:社内営業が上手い人になると成績が抜群に上がって好条件で転職したよ!

目指せ出世街道!社内営業のコツ は?

社内営業が上手い人の共通点は理解できたでしょうか。

基本的には、誰でも意識できるような内容が多かったと思います。

ただ、実際に行動に移すとなると、何をしたら良いのか分からなくなる、なんてことも多いですよね。

営業リスト収集ツール 営業リスト収集ツール

そこで、この章では「誰でも簡単に社内営業が上手くなるコツ」を4つご紹介します。

①ほんの少しの気づかいを意識する

「気づかい」と、あなたはどんなことが思い浮かびますか?

ここで言う気づかいとは、「高価な物をあげる」とかではなく、「誰でもできる、さりげない小さな行動」のことを指しています。

例えば、会議で話している人の目を見て適度に相槌打つ、

小さいことでも協力してもらった方にはお礼を言う、

足りない備品類に気づいたら自発的に補充しておく、など誰でも少し意識すれば、すぐに取り組めるようなものばかりです。

また、これらは「相手がしてもらったら嬉しいと感じるような小さな行動」と言えるのではないでしょうか。

しかし、誰でもできる行動だからこそ、多くの人が気づきやすいポイントであります。

女性 営業代行 女性 営業代行

この行動の積み重ねが、上司同僚からの評価や人望を高めるのです。

社内営業は単に「媚びを売る」ことではなく、まずは「小さな気づかいを積み重ねる」ことが重要なのです。

②仕事の進捗状況を上司や同僚と共有する

仕事の進捗状況を共有することは「自分の仕事アピール」ではありません。

評価者の上司目線から「あなたの行動を具体的に評価しやすくする」ために、共有することが必要なのです。

「報・連・相」のパートでもご紹介しましたが、仕事は成果だけなく過程も合わせて評価されるケースが多いです。

あなたの上司も、中間管理職である場合、「部下の管理」に関して、逆に会社から評価される立場でもあります。

その際に、仕事の進捗をしっかり「報・連・相」してくれる部下と、仕事の成果しか分からない部下、

あなたが上司であればどちらがの部下の方が評価しやすいでしょうか。

相手の立場も考えた「報・連・相」が結果的に、社内における自分の評価を高めるでしょう。

③できるだけ明るい話題を心がける

あなたの身近には、常に不満や文句が口癖で、周りの空気を悪くするような人はいますか?

そのような人に社内営業が上手い人は1人もいないと思います。

社内営業の目的は、社内に自分の見方をいかに多く作るかが重要なポイントです。

その中で、不満や文句ばかり自分から言ってしまっては、反対に周りから人が離れてしまいます。

あなたは、常に文句や不満を言うような人の味方になりたいですか?

やはり明るい雰囲気の方に惹かれる方も多いのではないでしょうか。

上手な社内営業を目指すうえで、周囲を暗い雰囲気にするような発言は可能な限り避けましょう。

④誰が相手でも丁寧な対応を心がける

あなたの職場には同僚以外にも多くの方が関わっていますよね?

具体的には、オフィス清掃員、宅配業者、受付事務員などの様々な方です。

あなたは、そのような方々に対して丁寧な態度で接しておりますか?

社内は狭い世界です。良い意味でも悪い意味でも、噂や評価はすぐに周知のものとなっております。

また、狭い世界なので 意外な人 が繋がっている場合も多いです。

周囲の方々に対して、横柄な態度や心ない対応をしているあなたの様子は、必ず誰かに見られています。

また、そのような横暴な態度のあなたに対しても、周囲の方はマイナスなイメージを持ってしまうと思います。

当たり前ですが、社内の見方を作るうえで、せっかくであれば関わる方々全てを、自分の味方にした方がお得ですよね。

自分自身の味方を多く作る ためにも、日ごろから関わる方々への態度には気を付けましょう。

まとめ

社内営業 は「気づかい」と「心がけ」が大事

記事をご覧いただき、いかがだったでしょうか?

社内営業をよく思わない方もいらっしゃるかと思いますが、社内営業ができれば、

それだけで得をするケースはたくさんあります。

最初から自分には向いていないと諦めてしまう前に、まずは少しずつからでいいので、周囲の同僚や上司とコミュニケーションを取ってみましょう。

その上で、周囲の方への「少しの気づかい」と「心がけ」を日々の生活から意識して見ましょう。

そして皆さんも周囲の評価を高めて、今日から出世街道を目指しましょう!

営業リスト最強収集ツール

「IZANAMI」

見込み客に届く営業リストが作れずお困りではありませんか?

特徴1:業界最安の月額5,980円

特徴2:常に最新の情報を収集するので新鮮なアタックリストを作れる

特徴3:月間リスト収集件数無制限

IZANAMI(イザナミ)とは?
営業リスト生成ツールIZANAMIとは、インターネットを巡回し、公開されている情報を収集するツールです。低価格・高品質な最新の企業情報を無制限に収集できます。

インターネット上で公開されているメールアドレス、ホームページアドレス(URL)、住所、電話番号、FAX番号(β)を収集し、営業のアタックリストを簡単に作成できるツールです。

営業リストや見込み客リスト、ビジネスパートナー探しにご活用ください。

▶無料版はこちら!

営業リスト自動収集ツールIZANAMIでは、一度設定して起動すると、ほったらかしで営業リストを収集します。

例えば全てのカテゴリを選択し、全てのエリアを選択して収集を開始すると、全自動で全ての収集を開始します。

他社の営業リスト収集ソフトでは、一度に収集できる件数に縛りがあることがほとんどです。

そのため、収集が完了するたびにソフトで設定を行う必要があります。

これは、無料体験版プランでは気づきにくい点です。

IZANAMIでは、一度に収集できる縛りはありませんので安心してご利用ください。

▶IZANAMIの詳細はこちら

Tags: コツ上手い人社内営業
Matセールスオンライン

Matセールスオンライン

こちらの営業ノウハウも人気です

アウトバウンド営業のコツは話し方にあり!

アウトバウンド営業のコツは「話し方」にあり!テクニック解説

2022年11月13日
生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説

生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説

2022年9月26日
インバウンド商談のコツと重要性

これを見ればわかる!インバウンド営業の重要性とコツ

2022年9月26日
保険営業がうまくいかないのは「クロージング力不足」!その理由解説

保険営業にはコツがある!現役保険営業レディーが詳しく解説

2022年8月10日
リテール営業はきつい

リテール営業とは?きつい仕事?特徴や求められるスキルを解説

2022年8月8日

最近の投稿

  • アウトバウンド営業のコツは「話し方」にあり!テクニック解説
  • インサイドセールスのやりがいとは何?現役営業マンが解説
  • インサイドセールスに向いている人の特徴をわかりやすく解説
  • 生命保険営業はきつい!?その理由9選わかりやすく解説
  • これを見ればわかる!インバウンド営業の重要性とコツ

最近のコメント

  1. IT営業職の需要拡大!今後求められる能力について解説 に SES営業はつらい?自信を持って仕事できる方法を解説! より

関連サービス

お問い合わせフォーム自動営業システム
IZANAGI

AIが企業のお問い合わせフォームに営業を行います。

女性の営業代行リルデイジー

女性の営業代行チームが、女性ならではの視点できめ細かい営業を行います。

営業リスト収集システムIZANAMI

インターネット上で公開されている企業情報を自動収集し、営業リストを作成します。

タグ

BtoB うまくいかない きつい つらい やりがい アウトバウンド営業 アプローチ アポ取り インサイドセールス オンライン商談 クロージング コツ ゼネコン営業 テレアポ テレアポ代行 テレアポ営業 トップセールス トップ営業 フリーランス営業 マーケティング ルートセールス ルート営業 上手い人 仕事内容 企画職 保険 営業 営業 楽しい 営業チーム 営業チーム力 営業トーク 営業マン 営業事務 営業代行 営業派遣 女性 女性営業 新規営業 新規開拓 海外営業 社内営業 秘訣 続ける 見込み客 転職

カテゴリー

  • インサイドセールス
  • オンライン商談
  • ツール(オンライン商談)
  • 営業
  • 営業チーム
  • 営業トーク
  • 営業マンの基本
  • 売上アップ
  • 新規開拓・顧客獲得
  • 目標設定・達成のコツ
  • 社内営業
  • About
  • Advertise
  • Privacy & Policy
  • Contact

© 2021 セールスオンライン - オンライン商談 営業メディアのセールスオンライン by Millebrains LLC.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • Home
  • 目標設定・達成のコツ
  • インサイドセールス
  • 営業チーム
  • 社内研修
  • オンライン商談
    • ツール(オンライン商談)
    • 売上アップ
  • 営業トーク
  • 社内営業

© 2021 セールスオンライン - オンライン商談 営業メディアのセールスオンライン by Millebrains LLC.